2012/07/05

ワイヤレスヘッドホン MDR-DS7100購入

愛用のMDR-DS6000が突如モノラルになってしまったので買い換えた。
前のエントリを見ると、2006/1/16付となっている。
6年半前か……。
比較的単純そうな機械だし10年くらいもってもいい気もするが、まあ十分に働いてくれたかな。

機能的不満は全く無かったので、後継機のMDR-DS7100をチョイス。
ヨドバシカメラで19,000円。
2.4GHzの無線やシネマなどのエフェクトなどの基本仕様はそのまま受け継いでいる。
価格帯も大体同じくらいだし、6年半の時代の進歩を体感できるだろうか。



クリックから10時間で現物到着。
いやー便利というか……。
少しおっかないくらいの時代になったもんだ。




早速開け開け。そして繋ぎ繋ぎ。
接続は以前のまま、PS3からの光接続のみだから迷うことは何もない。

光ケーブルは前のを流用でいいとして、アダプタは無理かなーと思ったらやっぱり変わってました。



左がDS7100(6V)、右が先代DS6000(9V)。

パワーダウンしたのか?省エネ仕様か?と訝しんでいると、もう一個アダプタが出てきました。



こっちも6V。
まさか二つ挿して合計12V!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ ってワケでもあるまい・・・と、ここで説明書を開いてみると、ひとつはヘッドホンの充電用だということ。

6000ではプロセッサー兼充電器だったけど、7100はプロセッサーとヘッドホン充電が独立していて、それぞれにアダプタが必要なんだねー。

まあ別にもう一個つなげばいいだけか……ってコンセントが足りねー!(;´Д`)

既にタコ足しまくって、
!)携帯充電用USB
2)ズボンプレッサー
3)PS3
4)トルネ
5)プロジェクター
6)USBハブ
7)ベッドサイドランプ1
8)ベッドサイドランプ2
9)アースノーマット
ときてもう限界・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ドテッ

古い住宅ってコンセント少ないんだよねー。

仕方ないので少し離れたスクリーン下に鎮座することにしました。




でもこっちも既に限界オーバー。散らかった配線が醜いw



とりあえずテストということでNHKのロシア語会話を見てみる。
うむ。
意味は分からんが音は綺麗だ。ついでにタレントも綺麗だ。ハラショー!
映画も再生してみたが、充分に満足できる音質ではある。低音がどーだとか歪がうんたらということは分からないが、臨場感たっぷりで違和感が感じないので個人的には満足だ。


装着感はすっぽり包む感じでDS6000より安心感がある。
DS6000はちょい緩かったけど、これはしっかりホールドしている。うっかりパンクロックかなんか聞いてヘッドバンキングしても4秒くらいは落ちないかもしれない。


物足りない点としては出力かなー。
DS6000のときも感じた不満だけど、光スループットは付いているがアナログ出力がないので、来客時に手持ちのヘッドホンやスピーカーを繋いで一緒に映画を楽しむようなことができない。

たまの来客のためにわざわざアンプや光入力のスピーカーを買い足すってのもねぇ……。
基本的に一人用なのは分かるけど、光出力を2つつけるくらいなら1つアナログにして欲しかったなな。
PS3自体もそうだけど、ソニーの製品はこういうお仕着せが多くて困るんだよな(*_*)



そんな不満もそのまま引き継いでいるソニーのワイヤレスヘッドホンとして正統後継者といった感じのDS-7100


今度も長く使えるといいなあ(´∀`*)




MDR-7100


ヘッドホン部 

型式 : 密閉ダイナミック型
ドライバーユニット : 口径50mm(OCAWホイスコイル採用)
再生周波数帯 : 6-25,000Hz
質量 : 約325g *コード含まず
電源 : 内蔵リチウムイオン充電池
電池持続時間 : 約13時間(フル充電時)


プロセッサ/トランスミッタ

デコーダー : ドルビーデジタル/ドルビープロロジックⅡx/DTS/DTS-ES/MPEG2 AAC
入力端子 : 光角型 * 2、ステレオピンジャック * 1
出力端子 : 光スループット * 2
電源 : DC6V(付属ACパワーアダプター使用)
サイズ : 約146*36*146cm
質量 : 約280g

0 件のコメント: