2016/09/08

HTP-S363 購入

一軒家に引っ越したので映画を観るにも音楽を聴くにもスピーカーがあったほうが良かろうということでサラウンドスピーカーセットを物色していました。

拡張性に優れる単体モノも検討しましたが、色々考えた結果、やはりお手頃なセットものが良いだろうと、それも出来るだけコンパクトな方が良いだろうということで、PioneerのHTP-S363 にしました。

ライバルとなったのは下記機種たち。

・ソニー HT-IV300 → ヨドバシで実機を聴いたが音がへちょい。

・Pioneer HTP-AB760/S767 → バータイプ、トールボーイはやっぱり邪魔。

・ソニー HT-RT5/BDV-N1WL → ワイヤレスが魅力だけどレビューによると切断も多いらしい。時期尚早と判断してパス。


現在はバータイプが主流となっていてS363のような独立スピーカーの5.1chは下火で、2014年発売のこの機種を持ってディスコンとなるらしい。
しかし好きな人は好きなのだろう、値段はむしろ上昇していて、1年前の最安時は25,000円ほどだったのに、現在の新品価格は37,000円から。結局amazonで売られていた展示品29,800円をポチリました。


主なスペックは以下の通り。


【アンプ部】

フロント : 20W/ch (1kHz,10%, 4Ω)
センター : 20W/ch (1kHz,10%, 4Ω)
サラウンド : 20W/ch (1kHz,10%, 4Ω)
サブウーファー : 40W (100Hz,10%,8Ω)

入力端子 : HDMI(ARC対応) * 3,
                 (音声)光デジタル * 1 、アナログRCA * 1
出力端子 : HDMI * 1
        ヘッドホン端子

寸法 : 436mm * 123mm * 362mm
重量 :  7.5kg


【Bluetooth部】

Ver.3.0
Class 2 (見通し距離10m)
2.4GHz帯


【スピーカー部】

・フロント/サラウンドスピーカー
6.6cm(コーン型)* 1
インピーダンス : 4Ω
外形寸法 : 95mm(W) * 80mm(H) * 90mm(D)
重量 : 0.3kg

・センタースピーカー
6.6cm(コーン型)* 2
インピーダンス : 4Ω
外形寸法 : 230mm(W) * 80mm(H) * 90mm(D)
重量 : 0.7kg





まだTVもないので、とりあえずスピーカーを繋いで適当に並べてスマホからBluetooth飛ばしてクラシック(カノン)を聴いてみたところ…

(・∀・)イイ!!

これはいいわー!

当然といえば当然だけど、PCに接続していたエレコムのスピーカーより圧倒的にいい。音が広がり、クリアで、包み込まれる感じが心地よい。


すぐに壊れるようなことさえなければ、2016年の買ってよかったモノリストに載ることは間違いないと思われます。

映画観るのが楽しみです(^^)

ハンモック部屋


私はハンモックが好きである。


このブログにもエントリがあるが、メキシカンハンモック、ヘネシーハンモック、タイで買ってきたハンモック、スポーツハンモック、ベトナム製のスタンド付きハンモックの5つを所持している。

どのハンモックもキャンプやBBQ時の屋外使用が大半だけど、5年くらい前の盛夏の頃にふと室内でも使ってみたらこれが快適で、以降寝苦しい夜にはハンモックを引きずり出すことも少なくなかった。背中が涼しいから汗でべたつかないため心地よく朝まで熟睡できるのだ。

しっかり寝るには大型のハンモックが望ましいのだれど、賃貸マンションでは壁にフックを取り付けることもままならず折りたたみ型のスタンドタイプを使っていた。それでも十分熟睡はできていたがしかし。
大きなハンモックで熟睡したい!との思いは止むことがなかった。
全身を包まれて夢の世界でダイヴしたい!との思いは消えることがなかった。

なんとか壁を傷つけずできないかとネットで調べて、単管パイプで部屋中を囲む枠を作り吊り下げること方法があること知り、ホームセンターに行って費用を確認し設置方法を詰めていった。
しかし計画中に色々あって彼女と同棲することとなった。
1DKのマンションに彼女が来ることになれば、とても自分一人の好きなようには使えない。
「悪いけどベッド捨てるからハンモックで寝て」とはとても言えない。
部屋に持ち込むべきものは、ハンモック用の単管パイプではなく彼女のための新しい布団だった。
見るべきは、夢でなく現実だった。
私はハンモックを畳んで押し入れの奥にしまった。


そして昨年結婚した。
続いて今年家を買った。

中古の木造2階建て4LDKで、一階リビングの隣には引き戸で仕切られた8畳ほどの部屋がある。
斜めにハンモックをぶら下げたらちょうどよい感じの部屋がある。

比較的新しい家なので露出した梁などはないが、柱にフックを取り付けたらぶら下げることはできるかもしれない。
いや、柱があるなら梁を増設してハンモックを括りつけることもできるかもしれない。さっそく工務店に相談に行くと可能だという。技術的・構造的には問題ないという。
技術的・構造的に可能なのであれば、他に必要なのは決断と費用だけである。
決断は1秒でした。費用は妻に土下座した。

そしてこうなった。






こうなった!\(^o^)/



暑い夜、二度寝の朝、酔っぱらいの昼下がり、風呂あがり、歯磨きのとき、スキを見つけてはゴロゴロと。ゆらゆらと。


ハッキリ言います。


コレ、最高です!!


室内ハンモック最高です!!



2016年の至福の夏を、私は生涯忘れないと思う。

2016/04/15

Freetel のカスタマーセンター問い合わせの心構え

昨年末に買ったFreetel の SAMURAI MIYABI が壊れた。音が聞こえなくなった。

保証期間は1年ということなので、交換・修理をお願いするべくカスタマーセンターに連絡したら、それがなかなかのストレスだった。

私と同じように困っているフリーテルユーザーのために、カスタマーセンターへの電話のポイントと、私の経験談をここに記すことにする。


まずは実践的なポイントから。
あなたが不運にもトラブルに見舞われカスタマーセンターに電話しようと考えたなら、下記の3点を忘れずにいてほしい。


フリーテル、カスタマーセンターへの電話に際するポイント3か条。



其の一  電話は朝9:00ジャストに!それ以外は3時間待ちを覚悟。



其の二  繋がった電話は切らない!
       再起動するなら終わるまで、メールを送ったというなら着信まで待つ!



其の三  担当者の名前を必ず聞いておく!言葉遣いが丁寧でも迂闊に信用しない!



これだけ念頭に入れておけばストレスなく解決への道が呈示されるであろう。


三か条を押さえなかった哀れな私の経験談を下記に記しておくので、ヒマで仕方ない人は参考までに読んでください。
ヒマでもない人は上記三か条を胸にさっさと電話に向かってください。




以下、私の経験談 *駄文・長文につき読み飛ばし推奨


2016/4/11 不具合発生。突如として音が聞こえなくなる。
        再起動やホームアプリ削除などしても直らない。


2016/4/12 色々やってみたが直らないのでカスタマーセンターに電話するも全く繋がらず。


2016/4/13 午前中から電話するも繋がらず。
        ネットで調べたところ、朝一なら繋がりやすいとの情報を得る。


2016/4/14 仕事を抜けて9時ジャストに電話。少し待たされるも繋がる。
         ちなみに待っている間はメッセージもないただの保留音だった。
        若い男性スタッフ(名前は名乗らなかった)に症状と修理希望を伝えたところ、
        修理は行っていないので交換対応になるが、その前にセーフモードでの再起動と
        初期化を行って欲しいとのこと。
        
        
        セーフモードで再起動
              電源ボタン長押し、「再起動」長押し(画面タップ) → セーフモードで再起動

              テストするもやはり音声聞こえず。
              再度再起動して普通モードに戻す

        初期化
              「設定」から、データのバックアップとリセット → 初期化

        
        どちらも試した後ではあるが、念のためやっておこうと了承すると、
        「ではテストしてもダメならもう一度電話してください」
        との言葉が。
        2日間繋がらなかった電話なので一度切ったら繋がらなくなるのは必至と思われ、
        初期化するまで待ってもらえないか頼むも、
        「初期化には時間が掛かりますので……」と拒絶。

        確かに混んでいるので待たせるもの次の人に忍びないと思うが、
        おそらく初期化も無駄だし、また明朝まで待ちたくはない。
        ということで初期化してダメだった場合は交換対応ということなので、
        送り先等をあらかじめ教えておいてもらえないか、とお願いしたところ、
        「テストして不具合が確認できてからでないと教えられないことになっている」
        とこれまた拒絶。
                
        折り返しの電話ももらえないとのことで、仕方ない。
        電話を切って初期化して再テストするも予想通り直らない。
        すぐにカスタマーセンターに電話するも予想通り繋がらない。
        2時間ほどリダイヤルを繰り返したところで諦めてメールを送ることにした。
        至急連絡を欲しいと書いておいたが、反応はないままこの日を終える。


2016/4/15 9時ジャストに電話。この日少し待たされるが繋がった。

        昨日までの経緯を話し、指示通りの初期化後も直っていないので
        交換対応希望の旨を伝える。
        先方で履歴を確認し、交換対応はOK。
        追って手続きを書いたメールを送るのでその通りにして欲しいと言われる。
        昨日の件があるので、万一メールが届かないと再連絡がつかないと考え
        メール発送後に確認電話をもらうか、すぐに繋がる直通電話を教えてほしいと
        リクエストするもそういった対応はしていないと拒絶。
        メールに返信してもらえれば、それはダイレクトで私(担当者)に届くので
       すぐに返信するとのこと。
        それでも心配だったので、待っているからすぐ送ってくれと依頼すると、分かりました、すぐ手配するので一旦保留にさせて欲しいと言われ、数分待たされる。
        ようやく戻ってきて、「今送りました」というのだが、メールは届いていない。
        その旨を伝えると「私の経験上5分から10分くらいはかかる」とのこと。
        メールが届くのに5分10分??そんなわけないだろうと聞けば
        先日も同じような対応をしてやはりそのくらい掛かったとのこと。
        腑に落ちない回答ではあったが、そんなに待っていては次の人に迷惑なので
         切ることにする。
        担当者の名前を確認しようと思ったが、いまメールを送ったと言っているのだから
       さすがに間違いないだろうと判断しそのまま切る。

        待てど暮らせどメールは届かず、怒りに燃えて再ダイヤルラッシュ。
       午後になって奇跡的に保留音となり、15分ほど待ってついに繋がる。
        経緯を話したところ、交換対応了解、今から私がメールを送る、と言い、
       送りましたと言ってから2秒でメール着信、ようやく送付先が分かった。


商品を返送してからの対応は早く、3日ほどで交換品が送られてきた。
とにかくストレスフルなのは電話だけなので、後に続く同志達には、朝一、切らない、信じない、の三原則を忘れずにお願いしたい。     

2016/03/08

【Words】アルフレッド・D・スーザ 「歌えよ、誰も聴いていないかのように」

幸せは旅の過程であり 目的地ではない


踊れよ、誰も見ていないかのように


愛せよ、一度も傷ついたことがないかのように


歌えよ、誰も聴いていないかのように


働けよ、金が必要ではないかのように 


生きよ、今日が最後の日であるかのように 


Happiness is a journey, not a destination.

Dance, as though no one is watching you
  

Love, as though you have never been hurt before
  

Sing, as though no one can hear you
  

Work, as though you don't need the money
  

Live, as though heaven is on earth


アルフレッド・D・スーザ (Alfred D'Souza)


日本語訳はいくつかバリエーションがあるものが出まわっているようだ。
スーザさんは牧師らしい。 牧師さんが、 as though heaven is on earth. というところが、なんというか、味わいぶかい。 



---------(2022/12/13 追記)-----------

前文も見つけたので追記。

For a long time it seemed to me that life was about to begin real life.
But there was always some obstacle in the way,
something to be gotten through first, some unfinished business,
time still to be served, a debt to be paid.
Then life would begin.

At last it dawned on me that these obstacles were my life.
This perspective has helped me to see there is no way to happiness.Happiness is the way.
So treasure every moment you have and remember that time waits for no one.


私はずっとながいこと、「本当の人生」はまだこれからだと思ってきた。
いつも目の前にあるやりかけの仕事、返すべき借金、果たすべき義務、
それらを片付けてから、やっと人生が始まるのだと。

ある日、私は気付いた。
それらの邪魔者こそが私の人生なのだと。
そして私は知った。
幸せへの道などない、道こそが幸せなのだと。
すべての瞬間が宝物であり、待つことなどないのだと。

https://akiwitch.exblog.jp/31270103/より引用させていただきました。)

この後に冒頭の「Happiness is a journey, ~」が続くようです。

目の前のこと、今の居場所、道、過程。
それこそが人生そのものなのだ、ということですね。
未知なる将来は人に期待と憧れを抱かせませすが、いまの目の前の瞬間も過去において将来であったという意味で、あるいは掴み切ることなどできないという点で、完全に等価であるのでしょう。


と、悟りを開いたかのように語っていますが、告白すると、この詩を初めて目にしたときに心を捉えたのはそのような深く美しい人生訓ではありませんでした。
私の心に引っかかったのは
「歌えよ、誰も聴いていないかのように」の一節で、
これを読んで僕はあろうことか、
「あー、カラオケで上手く歌おうとすると余計失敗する感じ?あるよね~」
と思ったのです。
さらにあろうことか、「スーザさんもきっと音痴だったんだな」と、死人に口なしをいいことに勝手に音痴同盟に引き入れようとしていたのです。

ここに懺悔するとともに、深くお詫び申し上げます。