いじめによる自殺や自殺予告が日本で相次いでいる問題について、ドイツの主要メディアが強い関心を寄せ、連日報道を続けている。日本語の「Ijime」という用語もそのまま引用され、「イジメ」と発音されている。ドイツでは移民問題や貧富差などに基づく子どもの暴力や差別が増えており、学校教育のあり方に関する論議を日本と重ね合わせているようだ。
(中略)
ドイツでは子ども同士のいやがらせや暴力が問題となっているが、日本ではより陰湿な「仲間はずれ」という形で現れる、などと伝えた。
*asahi.com2006年11月25日08時00分記事より抜粋
以前にMottainai(モッタイナイ)を世界語に!という記事を書いたが、それ以外にも日本発の国際語は結構ある。Sushi,Tsunami,Mangaなどだが、どうやら次の有力候補はIJIMEのようだ。
もっともこれに対しては疑問もある。
日本語が国際語になるためには、その事象や概念自体にオリジナリティが必要だ。
寿司がSUSHIとして世界に広がり、ロシアのスパイがロンドンのスシバーで死ぬほどスシを食うようになったのも寿司がロシアにもロンドンにも無かったからだ。(未確認情報) もし同じようなものがあったなら「ジャパニーズなんたら」とか「インポンスキーかんたら」と呼ばれていたであろう。もしそうであったなら元スパイもサビとポロニウムを間違えることも無かったかもしれないと思うと心が痛む。 (未確認情報)
で、IJIME。
これって日本にしかないの?そんなことないだろー。 アングロサクソンだってネグロイドだっていびって叩いて仲間外れにしてんだろー。
と思って『仲間外れ』で和英ひいてみました。
すると・・・・・ありました!
『muggle』とか『wallflower 』なんてのがあったんだけど、もうちょっと正確な意味を掴むために『wallflower 』を今度は英和でひいてみたよ。そしたら
wallflower
【名-1】 壁の花◆ダンスパーティーで誰にも相手にされずに独りぼっちで壁際{かべぎわ}にいる人
つ、つらいよお。゚・(ノД`)ウワーン
でもまぁ、これはイジメというか単にモテないだけなので仕方無い気もする。いや待てよ。モテないヤツを「花」となどという隠語で呼ぶのは酷く陰湿な気も・・・。しないか。もちろんケースバイケースだけどジョークの範囲といえるだろう。ついでに『muggle』と『wallflower 』をドイツ語とフランス語に訳してみようと思ったがオンライン翻訳機では反応しなかった。
考えてみると日本には「村八分」なんて大規模かつ伝統的な仲間外れがあるくらいだから、そこらのひょっと出の外人なんかには真似できない「シカトの技術」を持っている人が多いのかもしれない。
そういえば確かZOOっていう短編集の中に不仲になった両親が息子の前でお互いが見えないフリをして暮らす、っていう話があった。父と話していると母から「何独り言言ってるの?」と問われ、母を見つめていると「ぼっー、と壁ばかり見てどうした?」と父に尋ねられる生活を続けた哀れな少年の心が壊れしまう話だ。 そんな異常な状況にも少年は適応していくのだが、その強引な手法がその小さな心を壊してしまうのだ。
こんな陰険なイジメを思いつく作者、乙一の年齢を調べてみたら1978年生まれとなっていた。俺より少し若いくらいだ。こんな年の作家がこんな陰気くさい設定を思いつくくらい強力に、僕らの中にはシカトの遺伝子が組み込まれているのかもしれない。
ちなみに『シカト』の語源は、花札に描かれている鹿がそっぽを向いていることから来たらしい。花札で鹿の札は十月の札でもあるので、鹿(しか)+十(とお)=しかとお→シカト!(・∀・) となったらしい。日本では鹿や札さえ無視するのである。
まぁそんな世知辛い世の中だけどぽんぽん死ぬこたーないのにな。とは思う。 集団自殺なんてどっかのネズミに任せときゃいいんだよ。放っておいたってどうせ死ぬんだから急ぐことはないやな。イジメ?んなもん無視すりゃいいいんだよ。いじめっ子だろうがいじめられっ子だろうが好きな奴には話し掛けて、嫌いな奴にはそれこそシカトしてらゃいいんだよ。そうすりゃいずれ仲間が出来て大往生できそうな気がするけどなぁ。まぁその前に死んじゃうかもしれないけど、運が悪い奴ってのはいつでもどこでもいるもんで、それは仕方ないよな。 命なんてそんなもんだよな。うん。
・・・まとまらないのでこの辺で。じゃ!