2011/03/28

Xperia arcでチャリナビ計画の巻 ~その2~

前のエントリの通り、マウントはミノウラのiH-100に決定。
ちなみにSサイズです。Mはゆるゆるでダメでした。

まずは買ってきたマウントを取り付けます。
(というか自転車屋さんに付けてもらいましたw)

こんな感じになりました




付属の透明PVCを巻いてその上からロックします
工具箱なんかで見る、引っ掛けてパチンと留めるだけのシステムです




上からみるとこんな感じ
真ん中の六角を緩めると向きを変更できます
銀の六角がちょっとかっこ悪いです




では早速本体をはめてみます。ドキドキ・・・

結構ガッチリはまりました




左右からの抑えがラチェット式で締まります
軽く抑えた状態から更に2段階ほど締めると
かなりしっかりロックされました
抑え部にもスポンジがついているのでキズつくことは無さそうかな




全体図




次に起動してみて視認性などを確認します。
ちなみに天気はこんな感じ↓ 午後1時、晴天ではないけれど明るいです。





とりあえずグーグルナビで新宿駅を指定。
音声検索で一発でした。音声認識スゴイですね~

実際に跨って撮影
ちょっとナビがズレてますw




ちょっと走ると修正されました









20分ほど近所をぐるりと走ってみましたが、とりあえず落ちたりずれたりはしませんでした。
歩道の段差に乗り上げたときに衝撃で画面が横方向になったことが一回あったけれど、すぐに戻りました。
(画面表示だけね。物理的には動いていません)

視認性もバッチリ。縮尺もほどよく、自分が行くべき道が分かりやすいです。
ディスプレイが大きめなarcはこういう用途に向いてますね。

また、音声案内も非常に良く聞こえました。歩行者の視線が恥ずかしいほどw
音声案内のタイミングも適切で、画面を見なくてもかなりいけるのではないかと感じました。

ただ、選択ルートがイマイチ遠回り気味だったので、多少でも土地勘があるならば自分の考えで進んだ方がいいかもしれません。
ルートを外れた場合の修正も結構早かったですが、「Uターンしてください」という車のナビではあまり聞いたことのない指示もありました。


こんなところで本日の小テストは終了。

ホルダ裏面の赤いリリースレバーを引いて本体を外します。
このレバーを引くだけ
はめるのも外すのも簡単です




ということでミニテストでは危なげない結果でした。
今度は念のためのストラップを装着して、もう少しだけ遠出をしてみようと思います。

あっさり電池が切れて終了の予感もするが・・・w


Xperia arcでチャリナビ計画の巻 ~その3~ へGo!



4 件のコメント:

KSK@ばす さんのコメント...

ナビに加えてMyTracks入れました!?

keigochkasan さんのコメント...

早速いれてきましたっ(`Д´)ゞ

KSKさんが使っていたのはコレだったんですね~
ブログを見ておしゃれだなーと嫉妬していたのでウレシイです。
ありがとうございます。

アプリも少しづつ増えてきて、ますますバッテリーが心配になってきましたw

KSK@ばす さんのコメント...

バイク乗りながらMyTracks起動していると見る見るバッテリーが減っていきます^^;

スマホのバッテリーの持たなさ具合と言ったらもうガクゼンとします・・・

とりあえずはGPSやWIFIは不要なとき切っておくとかしないと。
MAPアプリが知らずに立ち上がっていてGPS動きっぱなしで
電池激減!ってことも良くあります(泣

バッテリー長持ちのコツ発見したら教えてくださいまし~

keigochkasan さんのコメント...

GPSもWifiも切ってありますけど結構すぐ減っていきます。まぁ触ってばっかいるからだけどw
Mapアプリは切っても復活して来ちゃうんですよね~。なんでこんなゾンビ設定なのか・・。

とりあえずGSMを切っとくと少し持つと聞いたのでそうしましたが、効果のほどは不明です・・w