2005/10/17

【Computer】Blog  引越しの理由

Bloggerを使ってみて一週間ほど経つ。

Yahoo!Blogからの引越しということになるのだが、そもそも俺がブログを始めてみた理由は「知人から誘われた」という消極的なものであり、Yahoo!Blogを選んだ理由はたまたまIDを持っていたヤフーがブログサービスを始めたからという、これまた非常に消極的な理由なのでBLOGサービスの良し悪しなんて考えもしなかった。自分のブログが非常にダサいことにはすぐに気付かされたが、webの知識も皆無だし、まぁ使えればいいかと諦めていた。
が、さすが最大手のポータルサイトを持つYahooというべきだろうか。利用者が爆発的に増殖し、当然トラフィックも激しく混みあい滅茶苦茶に重くなってしまった。
結局6月くらいからロクに更新もしなくなってしまったのが、末期にはサイトが中々開かないどころか記事へコメントを投稿しても反映されないという致命的エラーを連発していた。(今もあまり変わりが無いようだ)
時間を掛けて書いた記事がさらりと消えている空しさは俺をブログから遠ざけるには充分のものだった。


もともと成り行きで始めたブログとはいえ、止めてしまうと少し寂しくも感じていた。
美味いものを食べたとき、面白いものを見たとき、記録として残しておきたいという気持ちは隅っこに残っていた。
そんなある日Googleがブログを始めていたことを知る。Gmail、picasa、GoogleEarthとGoogleが提供するサービスはとても良質で気に入っていたので、ブログも期待できるだろうと早速始めてみたわけです。


結果から言えば概ね満足です。
テンプレもYahooよりカッコいいし、(知識があれば)アレンジできるし、最初に見たサイトに全部英語だと書いてあったので覚悟してたけど日本語だったし、何より軽いのが幸せです。
日本ではあまりメジャーではないし、yahooの様に足跡を残したりする機能もないので多くの人に見てもらおう思えばそれなりの努力を強いられるかもしれませんね。

俺的にまとめるとこんなことでしょうか。

長所
・カコイイ
・軽い(2005/10/17現在)
・アレンジの自由度が高い
・全体的なインターフェイスも分かりやすい
・他には、アフィリエイト可、複数のブログを持てる、複数人での使用可なども長所だろうが、正直俺には関係ない

短所
・基本的に英語圏のサービス
・アレンジに少しHTMLの知識が必要
・トラックバックが無い
・カテゴリ分けが無い
ってとこかな

短所のトラックバックはhaloscanで提供されているサービスを利用推奨とのことだったので早速入れてみたが日本語が文字化けしまくって全然だめだった。その後文字コードをUTF-8に設定すれば文字化けは回避できるとの情報を得たが、既に削除してしまった後だったのでそのままにしてある。俺の読みによればtrackbackは今やブログの基幹機能なので放っといてもその内実装されるでしょう。

対してカテゴリ分けは当面実装されないでしょう。なにせオーナーが検索のグーグルさんです。
最近のデスクトップサーチの流れを見ても、同社提供のpicasaの仕様を見ても、HDD内をシームレスに使おうというのが最近の潮流というか、少なくともgoogle社はそういう方向に持っていきたいのが見えます。なのでここもブログ内の記事探索は検索で、ということになるのではないでしょうか。
そういうわけで一応このブログの記事タイトルは後から検索することを念頭に置いてあるのですよ。

俺みたいにブログに備忘録的な機能も期待する人間にとってはブログ内検索は是非欲しい機能ですので、もっと記事が増えたらサイドバーに入れる方法を調べてみようと思ってます。ヘルプには書いて無かったんだけど、簡単に出来るといいなあ。

*画面上のバーに「SEARTH THIS BLOG」っていうボタンがありましたね。早くも解決。もうBlogger大好き。
前に考えたサイドバー内文字列左詰め計画は、右詰めの方がすっきりしてていい気もしてきたので無期延長します。ま、デザインは何か思いついたら適当に変えるかもしれません。

0 件のコメント: